▼Activity
略歴
1995年、TBSに入社。アナウンサーとしてテレビ・ラジオに出演。
テレビ<レギュラー>
BS朝日 「ザ・インタビュー」
BSジャパン 「アジアンタイムズ」
2011年4月〜2014年3月
TBS 「ゴロウ・デラックス」
2013年4月〜2014年3月
BSジャパン 「BSニュース 日経プラス10」
2013年10月〜
BS朝日 「ザ・インタビュー」
2014年4月〜2015年3月
BSジャパン 「アジアンタイムズ」
テレビ<その他>
NHK 「あさイチ」
NHKEテレ 「ハートネットTV」
NHKBSプレミアム 「写ねーる」
NTV 「大人気店でドッキリ!ありえない商品売れる!?売れない!?」
NTV 「ザ・世界仰天ニュース」
NTV 「ナカイの窓」
NTV 「メレンゲの気持ち」
NTV 「おしゃれイズム」
EX 「Qさま!!」
EX 「ストライクTV」
EX 「中居正広のミになる図書館」
EX 「ここがポイント!!池上彰解説塾」
EX 「お願いランキング」
TBS 「ゴロウ・デラックス」
TBS 「内村とザワつく夜」
TBS 「午前零時の岡村隆史」
TBS 「駆け込みドクター」
TBS/MBS 「情熱大陸」
TBS 「もてもてナインティナイン」
TBS 「午前零時の岡村隆史」
TBS ドラマ「ホワイト・ラボ」
CX 「ネプリーグ」
CX 「ノンストップ!」
CX 「ボクらの時代」
CX 「ウチくる!?」
BSジャパン 「BSニュース日経プラス10」
WOWOW 「The Evangelist」 他 多数番組出演
CX 「梅沢富美男のズバッと聞きます!」
CX 「潜在能力テスト」
テレビ<ゲスト>
CX 「ペケポン」
EX 「ブラマヨとゆかいな仲間たち アツアツっ!!」
EX 「学生HEROES」
NTV 「行列のできる法律相談所」
EX 「中居正広のミになる図書館」
NTV 「今夜くらべてみました」
CX 「笑っていいとも!」
CX 「ごきげんよう」
NTV 「ヒルナンデス!」
NHK 「新春TV放談2013」
NHKBSプレミアム 「クイズ面白ゼミナールR」「写ねーる」
BS朝日 「新春討論スペシャル 世界大激変 今、日本を考える2013」
NTV 「メレンゲの気持ち」 他、多数番組出演
執筆 / 連載
文藝春秋 「CREA」にて対談『小島慶子と訪ねるあの人のアタマの中』連載中
集英社 「UOMO」書評連載中
朝日新聞出版 「AERA<小島慶子の幸福論>」
集英社 「週刊プレイボーイ<小島慶子のそこじゃない!>」
光文社 「VERY<小島慶子のもしかしてVERY失格?!beyond~豪の者編>」
gift 「DRESS<半脱ぎのドレス>」
gift 「DRESS<今宵、サイエンスバーで 文系編>」
講談社 「Kiss<小島慶子の絶対女子!>」
小学館 「Oggi<小島慶子の“社会”と“私”のつなぎ方>」
太田出版 「ケトル<review40人のここが気になる>」
主婦の友社 「Baby-mo<ママ道はきょうも迷い道>」 他エッセイ、インタビュー掲載多数
2016年1月〜
文藝春秋 「オール讀物」(小説連載)
2016年2月〜
新潮社 「小説新潮」
2017年2月〜
講談社 「小説現代<書評現代>」
2016年2月〜
新潮社 「小説新潮」
2017年2月〜
講談社 「小説現代<書評現代>」
ラジオ<レギュラー>
2009年4月〜2012年3月
TBS 「小島慶子 キラ☆キラ」
2013年4月10月
LF 「小島慶子オールナイトニッポン GOLD」
2013年10月〜2014年12月
LF 「小島慶子とミッツ・マングローブのオールナイトニッポンGOLD」
WEB
KADOKAWA 「ちょくマガ」
「DRESS」
書籍
講談社 「ゼロから始める 小島慶子のきもの修行」
2011年3月
河出書房新社 「ラジオの魂」
2011年5月
アスペクト 「小島慶子 キラ☆キラ」
2011年3月
河出書房新社 「ラジオの魂」
2011年5月
アスペクト 「小島慶子 キラ☆キラ」
2011年10月
大和書房 「女子アナ以前 あのころのわたしと、いま考えていること。」
2011年10月
集英社 「カメラマンたちが見た小島慶子」
2011年10月
幻冬舎 「絵になる子育てなんかない」
2012年3月
集英社新書 「気の持ちようの幸福論」
2012年8月
光文社 「女たちの武装解除」
2013年8月
KKベストセラーズ 「失敗礼賛 不安と生きるコミュニケーション術」
2014年2月
新潮社 「解縛(げばく)しんどい親から自由になる」
2014年12月
双葉社 「大黒柱マザー」
2015年3月
講談社 「ゼロから始める 小島慶子のきもの修行」
2015年5月
幻冬舎 「わたしの神様」
2015年9月
岩波ジュニア新書 「屈折万歳!」