▼Activity
テレビ
CX 「朝だ!どうなる/中谷彰宏の朝いちトレンド」
NTV 「就職見聞録」レギュラー
C X 「シネマフリーク」レギュラー
ANB 「朝まで生テレビ」
NTV 「キャパ」レギュラー
CX 「ゴールドラッシュ」レギュラー
NTV 「ナイトエクスプレス」レギュラー
TX テレビ東京スペシャル「21世紀への面接」司会
CX 「ミッドナイト・アートシアター」映画解説レギュラー
ANB 「OHエルくらぶ」司会レギュラー(~93年3月)
CX 「たけし逸見の平成教育委員会」
ANB 「もっと知りたい/人間探検」レギュラー
ANB ドラマ「愛しているよ!」
TBS 月曜ドラマスペシャル「女管理人 芦屋野々子の推理」
TBS 「タッチミー」レギュラー
C X 「笑っていいとも」金曜レギュラー
TX 「クイズ赤恥青恥」準レギュラー
名古屋テレビ エリアコードドラマ「あなたには抱かれたい」レギュラー
CX 金曜エンタテイメント「鑑定人・神崎竜次」
NHK 「クイズ日本人の質問」
NHK 「35才」
ANB 「ザ・スーパーサンデー」
NHK 連続テレビ小説「ひまわり」
NTV 「飛べ!ドーパミン!!」
CX 「東京SEX」
ANB 土曜ワイド劇場「ダイヤモンドの罠」
TBS 月曜ドラマスペシャル「運命岬に立つ女」
NTV 「ごちそうさま」
CX 「ゆずれない夜」レギュラー
TX 「カナダの“冬”までひとっとび」
ANB 「はぐれ刑事純情派」ゲスト
NTV 火曜サスペンス劇場「事件記者Ⅰ・Ⅱ」
TX 「国産ひな娘」
NTV 火曜サスペンス劇場「監察医 室井亜希子 27 」
TBS 月曜ドラマスペシャル「本人訴訟」
TBS 月曜ミステリー劇場「変装婦警の事件簿③」
TBS 月曜ミステリー劇場「ゴミは殺しを知っている③」
TX 女と愛とミステリー「死蛍」
TBS 水曜プレミア「獄窓記」
CX 女と愛とミステリー「検察官キリガワ」
TX 金曜エンタテインメント「首の女殺人事件」
NTV おもいっきりDON
NHK 一言インタビュー「みんなのショパン」
舞台
1989年8月
「トレンド教時代」(シアターモリエール)
1990年6月
「恋愛一人芝居/ドア男」(吉祥寺Beポイント)自作自演
1991年7月
「ドア男」「キャッチホン男」(渋谷ガーディアン・ガーデン)
1991年8月
「石を飼う男」「帰れない男」(渋谷ガーディアン・ガーデン)
1991年9月
「パーティ男」「テレクラ男」(渋谷ガーディアン・ガーデン)
1994年6月
「天使がくれたラブレター」(原宿クエスト)自作自演/共演:森口瑶子
1994年12月
「長い間違い電話」(原宿クエスト) 自作自演/共演:吉川十和子
1995年2月
「天使がくれたラブレター」(東京:田村翔子)
1995年7月
「ホテル物語95」(東京:立川宜子)
1995年7月
「天使がくれたラブレター」(高橋ひとみ)
ラジオ
1989年1月
LF 「ラジオの逆襲」元旦の夜5時間のマラソンDJ
1989年4月〜1990年4月
LF 「土曜は特ダネーター」
1991年4月〜1991年9月
QR 「おっとあぶナイト/中谷動物病院恋愛相談」
1991年4月〜1991年9月
ラジオ短波 「シンセー改造計画
1991年10月〜1992年3月
QR 「WAHAHA本舗と中谷彰宏の東京シンジケート」
1991年10月〜1992年3月
ラジオ短波 「サンタクロース・ウェーブ」
1991年11月4日
ラジオ短波 「ボーダーレスワールド」5時間メインキャスター
1997年
NHK FMシアター「高速迷子」
2007年
信越放送 「中谷彰宏のビジネスサプリ」
CD
「天使がくれたラブレター」(東芝EMIより)作.演出.主演
映画
「修羅がゆく10」(東映Vシネマ)
「修羅の群れ」(ミュージアム)
「サル」(デジタルフロンティア)
「TV憑き」(アットムービージャパン)
ビデオ
「人事部養成ビデオ/こんな会社はお断り」(総合法令/90年11月)企画・出演
「ビデオ版 面接の達人」(ダイヤモンド社)
背徳の女神「エクスタシー」(KSS)
「ムーンアフェア」(松竹ビデオ)
「ハイエナの夜」(ビームエンタテイメント)
「史上最悪の兄弟」(KSS)
「ミナミの帝王」(KSS)
「ど・チンピラ」(KSS)
「俺の空」(ギャガコミュニケーションズ)
「縁切り闇稼業2」(ミュージアム)
「サギ師一平」(タキコーポレーション)
「涙の海」(レジェンドピクチャーズ)
「ゼニ学」(大映)
「横浜バンスキング」(ミュージアム)
「広島やくざ戦争」(ミュージアム)
「自殺マニュアル」(ベンエンターテインメント
雑誌
2010年6月
東京かわら版